ご飯を食べることは、人間が人生最期まで行う行動です。
食事をする楽しみをいつまでも持ってほしいー
名古屋市瑞穂区の地に開業して40年以上
「歯やお口の健康を通して、身体の健康を守りたい」
鈴木歯科クリニック院長・鈴木勝博と前副院長・鈴木比呂江の医院理念は今も変わらず大事にしていることです。
また、鈴木歯科クリニックは患者様の些細な変化を見逃さないように、スタッフ任せの治療はせず、問診から細かい説明まで全てドクターが行なっております。これが患者様のお口の健康を守る為に最も必要なことであると、我々は考えています。
歯(噛み合わせ)と身体は密接に関係しており、どちらが崩れてもバランスは保てません。
当クリニックは、補綴治療に力を入れており、身体の健康を噛み合わせからアプローチする、少し変わった治療を行なっております。
無痛麻酔・痛みの少ない歯医者さん

「歯医者さんで昔痛い思いをしたから、ずっと行きたくなかった」
そう思う方は少なくないと思います。
鈴木歯科クリニックに通ってから、昔の歯医者さんのイメージが変わった!と言っていただけるように、
鈴木歯科クリニックでは、無痛麻酔テクニックや、表面麻酔、時には電動麻酔装置を用いることで、
患者さまが必要以上に痛い思いをしなくて良いような「無痛麻酔・減痛治療システム」を採用しております。
90歳、100歳になっても変わらず自分の歯で噛んで欲しい
自分の健康を管理できるのは自分自身だけですが、お口の中は細かいところまで自分だけで確認するのは困難です。
歯を失う原因第一位である歯周病においては、当クリニックには歯周病学会の認定医が常勤しております。

また、歯を失う原因第二位である虫歯は、早期発見早期治療が一番の治療法です。
鈴木歯科クリニックでは、発見率をより高めるために毎回ドクターが必ず診察を行います。
そして多角的な視点で虫歯を早期発見するために、単純なレントゲン撮影だけでなく、時には院内に完備しているCTレントゲン撮影機器を用いることもあります。

鈴木歯科クリニックの院長は補綴分野の専門医・指導医であり、勤務するドクターは皆その学術・技術を継承しておりますので、もし虫歯がかなり進行してしまって金属やセラミックを被せなければならなくなった時でも、安心して専門的な噛み合わせ治療を受けていただくことが可能です。
なぜ虫歯を繰り返すのか、なぜ歯周病が治せないと言われたのか
歯科では1つの病気に対して、治療法の選択肢が複数あることが少なくありません。
鈴木歯科クリニックでは、毎回「現在なにが起きているのか、原因はなんだったのか、治療法にはどのようなものがあるのか」を歯科医師が詳しく説明します。
1度失ってしまった歯は取り戻すことができません。

これ以上大切な歯を失わなくていいように、また失ってない方は健康な状態が維持できるような選択肢を、クリニック開業から40年以上の経験に基づき一人ひとりのライフプランに合った最適な治療法をご提案します。
鈴木歯科クリニックのドクターは、ご本人様が納得のいく選択をすることができるようサポートをしていきます。
一緒に未来を考えていきましょう。
20歳が60歳?
名古屋市瑞穂区にある鈴木歯科クリニックは、堀田の地で開業してから40年以上が経過しました。
例えば、当時5歳だったあるお子様は、今では45歳ですが歯も身体も元気で、今も鈴木歯科クリニックに定期検診に通っていらっしゃいます。
当時20歳だった若者は、今では60歳となる月日です。
40年間、「歯科医師 鈴木勝博、鈴木比呂江」はいつも堀田駅近くの鈴木歯科クリニックで、地域のみなさまの歯の健康を守るよう努めてまいりました。
今では、前副院長 鈴木比呂江はおりませんが、鈴木歯科クリニックの経営理念は変わらず「歯の健康を通して、患者さまの身体の健康を守る」こと。
現在は、院長 鈴木勝博だけでなく、副院長 鈴木宏紀、鈴木良典、鈴木香穂の歯科医師4人で診療を行なっております。
妊娠中のお母さんや、0歳の赤ちゃん、100歳のご高齢の患者さまなど、全ての患者さまのお口のお悩みを解決するために、またトラブルを予防するために、様々な診療内容を取り扱っております。
保険治療である虫歯治療、歯周病治療はもちろんのこと、入れ歯や乳幼児のフッ素塗布、自由診療のインプラントや審美歯科、歯のセラミック治療やホワイトニング、時にはだ液によるがん検診も行なっております。(詳細は、診療案内をご覧ください)
歯科医師紹介

院長
鈴木 勝博
- 略歴
-
岐阜歯科大学(現:朝日大学)歯学部卒
岐阜歯科大学補綴科 助手
鈴木歯科クリニック 開業
朝日大学補綴学分野 非常勤講師堀田小学校 学校歯科医(1984年〜現在まで)
- 所属団体・資格
-
日本歯科補綴学会 指導医・専門医
ケアマネージャー資格
衛生検査技士資格
日本線維筋痛症学会所属
日本睡眠学会所属
国際審美学会所属
スタディグループABC会所属
名古屋市立大学医学部附属病院(名古屋市立大学病院・東部医療センター・西武医療センター)登録医

副院長
鈴木 宏紀
- 略歴
-
朝日大学歯学部卒
朝日大学大学院 歯周病学講座
博士課程修了
朝日大学附属病院で勤務する傍ら
鈴木歯科クリニックで勤務天使保育園 園医
- 所属団体・資格
-
博士号(歯学)取得
日本歯周病学会 認定医
衛生検査技士 資格
日本歯周病学会所属
日本歯科放射線学会所属
スタディグループABC会所属
NEO矯正研究会所属
国際歯周内科学研究会所属
日本補綴歯科学会所属
名古屋市立大学医学部附属病院(名古屋市立大学病院・東部医療センター・西武医療センター)登録医

常勤歯科医師
鈴木 良典
- 略歴
-
朝日大学歯学部卒
岐阜県の病院での勤務を
経て鈴木歯科クリニックにて勤務海のうた保育室 園医
- 所属団体・資格
-
日本補綴歯科学会所属
日本口腔インプラント学会所属
矯正スタディグループ筒井塾所属
AQBインプラント アドバンスコース修了
スタディグループABC会所属
名古屋市立大学医学部附属病院(名古屋市立大学病院・東部医療センター・西武医療センター)登録医

常勤歯科医師
鈴木 香穂
- 略歴
-
朝日大学歯学部卒
県内の歯科医院での勤務を
経て鈴木歯科クリニックにて勤務 - 所属団体・資格
-
日本歯科補綴学会所属