矯正治療

相手の視線が気になって、いつも口元を手で隠していませんか?

誰かと話しをするとき、必ずその人の口元に目がいくものです。歯並びにコンプレックスがある方の多くは、口角を上げた笑顔が出来ずに自信のない表情になりがちです。矯正治療で美しい歯並びに整えましょう。

目次

ブラケット矯正

ブラケット矯正
料金330,000(税込)

ブラケット矯正は永久歯が生えそろう小学校高学年以降の治療方法です。

ブラケット治療は固定式のマルチブラケット法といったワイヤー矯正となります。歯面にブラケットを接着しワイヤーやゴムの力で歯を三次元的に並べていきます。

床矯正や機能訓練などを早い時期から始めると、ブラケット矯正に移ったあともお口の中の変化に対する順応性が高く、歯並びや噛み合わせの安定にもよくなる傾向があります。

マウスピース矯正

ポイント5
料金330,000(税込)~ 770,000円(税込)

歯並びを直したい…
でもワイヤーが見えるのは嫌だな…
とお考えの方にはマウスピース矯正をご提案しています。

マウスピース矯正とは、お口の型を取り、透明なマウスピースを作成して装着することで歯並びを直す治療法です。治療段階に応じて型を取り直し徐々に整った歯列に近づけていきます。

透明なので目立たず、ブラケットやワイヤーを使わないのでブラケット矯正特有の違和感がないのが特徴です。

インビザライン等、マウスピース矯正装置にはいくつか種類がありますが、当院では歯科医師が各クール毎にチェックと修正を行うことができるマウスピース矯正であるティーアライナー(T-Aligner)と、ストローマン社が提供するクリアコレクトを採用しております。

マウスピースのメリット
  • 透明で目立たないので、審美性に優れています。
  • 歯を動かす際に歯列全体が固定源となるためゴムなどで牽引する必要がありません。
  • スプリント効果があり、治療完了後スムーズに保定期間に移れます。
マウスピースのデメリット
  • 抜歯を伴うケースや、重度の叢生歯列には適応できない
  • 自分で取り外し可能なため、外す時間が長いと、治療期間も長くなる

術前

術前写真

術後

術後写真

クリアコレクト(マウスピース矯正)

クリアコレクト1

とにかく目立ちたくない方に

矯正はしたいけど、ブラケット矯正は恥ずかしい…。

マウスピース矯正だったら、そんなお悩みにもお応えできます。

クリアコレクト2

前歯1本の矯正から、全体の矯正までカバー

最終的な目標に合わせて、プランを決めることができます。ご予算に合わせた治療計画をご提案します。

クリアコレクトのプラン

最終的にどう綺麗になるのか、お見せできます。

治療前後の比較の3Dシミュレーションを、実際にお見せすることができます。

クリアコレクト8

幅広い対応症例

矯正の基本はブラケット矯正ですが、技術の進歩によりマウスピース矯正で対応できる症例が増えてきました。

クリアコレクト7

快適な装着感、10〜14日で新品交換

新しいマウスピースには10日ほどで交換して、常に綺麗な状態を保つことができます。

また、入れて数日は歯が動く感覚がありますが、全体を通して快適に過ごすことが可能です。

クリアコレクト3

治療の流れ

診断が終わったら、担当歯科医師が治療計画を作成し、アライナー製作をスタートさせます。およそ3週間ほどで、お手元にマウスピースが届きます。

クリアコレクトフロー

口腔内スキャナでの型取り

型取りには、口腔内スキャナを用いますので、不快な思いをせずにマウスピースが作成可能です。

口腔内スキャナ

床矯正

床矯正
料金(1装置)110,000(税込)

床矯正治療では、基本的には永久歯は抜かずに、顎を広げて歯を並べます。

治療には入れ歯にネジのついたような装置を使用します。このネジを回転させることにより少しずつ顎を拡げ、歯を正しい位置に移動させます。

床矯正で使用する装置は簡単に取り外すことができます。

これは床矯正ならではの利点であり、食事や発音障害を生じる場合(国語や英語の授業、勤務に支障がある場合など)は取り外します。

基本的には一方向にしか移動させられないため、顎を拡げる装置、歯を押し出す装置といくつかの装置を組み合わせて治療します。治療開始時期が早ければ早いほど治療が早期に終了します。

床矯正で歯並びの改善が十分でない場合は、ブラケット矯正を行う必要があります。

いつ頃から始めればいいの?

多くの親御さんから聞かれる質問です。我が子の歯並びは大丈夫かな?受け口だけどいつから矯正を始めたらいいんだろう?といったご両親のお悩みはもっともだと思います。

実際にお子さんのお口の中を見せていただかないと正確にはお答えしづらいのですが、年齢や成長の程度によって適切な選択肢がいくつかございます。

ムーシールド

乳歯列期(3歳~4歳くらい)の反対咬合に使用するマウスピース型の機能的顎矯正装置です。上口唇圧を排除し、口唇圧のバランスを整えます。

低位舌を改善し、高位で機能させ、逆被蓋の改善を促します。装着は主に就寝中で、これを約1年間継続して使用させます。

ムーシールド

咀嚼訓練

現代っ子は欧米の食生活に慣れており、柔らかい食べ物を食べ、あまり噛まずに飲み込むことで噛む筋肉が十分に発達していないことが多いです。また、片噛みをするなどで噛む筋肉がアンバランスになっていることなどは歯並びにも大きく影響してきます。

噛む筋肉を左右バランスよく発達させるためにチューブを噛む訓練などを行っています。

悪習癖、態癖の改善

お子様の普段何気ない癖や姿勢があごのズレ、歯列の歪みを引き起こしていることが多々あります。

爪を咬む癖や、下を向いてタブレット端末を見ていたりするとあごが正しい位置からずれ、歯並びを悪くします。

ぜひ一度注意深くお子様を観察してみてください。原因はそこに隠れているかもしれません。

悪習癖、態癖の改善

症例写真

マウスピース矯正

マウスピース矯正
マウスピース矯正

前歯の矯正

年齢:29歳

主訴:前歯が出っ歯になっているのを治したい。

治療期間:6ヶ月

費用:440,000円

リスク・副作用:矯正中の歯の痛み、頭痛、めまい、治療後の歯の後戻り

前歯部矯正術前
前歯の矯正(治療前)
前歯部矯正術後
前歯の矯正(治療後)
前歯部矯正術前側面
側面観(治療前)
前歯部矯正術後側面
側面観(治療後)

結婚式前に歯並びを綺麗にしたい

年齢:30歳

主訴:9ヶ月後の結婚式までに、歯並びを綺麗にしたい。

治療期間:6ヶ月

費用:440,000円

リスク・副作用:矯正中の歯の痛み、治療後の歯の後戻り

結婚式前矯正
結婚式前矯正術後

下の歯が重なっているのが気になる

年齢:36歳

主訴:矯正で歯を綺麗にしたい、ホワイトニングもしたい

治療期間:3年

費用:660,000円

リスク・副作用:矯正中の歯の痛み、治療後の歯の後戻り

術前1
初回相談時
術後写真
術後
初診時下の歯の前歯
初診時の下の前歯
術後
下の歯も綺麗に整っている

歯科矯正でのよくある質問

矯正での年齢制限はありますか?

早い子は3歳から始めます。大人の方の年齢制限はありません。鈴木歯科クリニックでは、70代80代の方の矯正も実際に行っております。

治療期間はどれくらいですか?

固定性の装置は、歯を動かす量によって変わってきます。早い方で3ヶ月、前歯の簡単な矯正ですと半年から1年の方が多いです。全額的な矯正治療は3年を目安にしていただいております。取り外しのできるマウスピース矯正の装置は、ご本人さまが外している時間が長いとその分だけ治療期間が長くなります。

治療の流れをおしえてください。

初回は健康保険を用いて虫歯がないか、歯周病がないか、不正咬合の度合いをレントゲン検査や歯周病検査で調べます。簡単なカウンセリングの後、治療ご希望であれば自由診療の型取り(2200円)を受けていただき、精密な検査へと移行していきます。

結婚式(イベント)に合わせて矯正できますか?

状態によってはお受けできない場合もありますが、イベント当日までに十分な治療期間が確保できれば可能です。

矯正装置は選べますか?

大きく分けてブラケット矯正とマウスピース矯正があります。歯並びの状態に合わせたご提案をさせていただくことが可能です。

矯正中の虫歯が心配なのですが・・・

矯正装置をつけていなくても、虫歯になってしまう方は多くいらっしゃいます。一方、矯正装置をつけている方は、より注意して磨いていただくように指導させていただいておりますので、虫歯になることは多くありません。心配でしたら、取り外しができて歯磨きがしやすいマウスピースタイプの矯正装置を選ばれると良いでしょう。

矯正治療中に装置が外れてしまったら、次の予約まで待てばいい?

次の月のご予約まで待って良い場合と、すぐに付け直したい場合があります。その場合はできる限り早い日程でのご来院をご案内させていただいております。

他院で矯正治療を断られたんだけど、見てもらえますか

一度、ご相談いただければと思います。

インプラントが入っているが矯正できるか

できます。インプラントの歯は動きませんので、それ以外の歯を動かす治療計画になります。

前歯だけの矯正はできますか?

検査をして、条件が整っていれば可能です。

目立たない矯正装置を使ってもらえますか?

目立たないマウスピース矯正、歯につけるボタン(ブラケット)が透明のものを使用することが可能です。条件に合わせて使い分けを行っております。

歯を抜かずに矯正できますか?

可能な場合もございます。抜歯が必要かどうか、検査を受けましょう。

目次

WEB予約をご利用の方へ

キャンセル・変更は、お電話からお願いいたします。
当日キャンセル、無断キャンセルは固くお断りしております。次回からのご予約をお断りさせていただく場合がございます。
ご予約時間を過ぎてのご来院は、当日の治療を受けていただけない場合がございます。
・診療時間確保のため、ご予約時間に余裕のあるご来院をお願いしております。
・お伝えしたい事がある場合は、詳しい症状を「その他」の欄にご記入ください

WEB予約をご利用の方へ

当日キャンセル、無断キャンセルは固くお断りしております。次回からのご予約をお断りさせていただく場合がございます。
ご予約時間を過ぎてのご来院は、当日の治療を受けていただけない場合がございます。初めての方は20分前を目安にご来院ください。
・診療時間確保のため、ご予約時間に余裕のあるご来院をお願いしております。
・お伝えしたい事がある場合は、詳しい症状を「その他」の欄にご記入ください

新型コロナウイルス対策

鈴木歯科クリニックでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)および新型コロナウイルス変異株の感染予防および拡散防止のため、以下の対策を実施しております。

マスク・グローブ(医療用ゴム手袋)・ゴーグルの着用
患者さまごとにグローブを交換
使い捨てのエプロン・コップを使用し、患者さまごとに廃棄
ドリル等のハンドピースを含めた治療器具は患者さまごとに消毒滅菌
消毒液で診療台・操作パネル等を清拭