瑞穂区の歯医者・矯正歯科
すずき歯科・矯正歯科
完全予約制
名鉄堀田駅徒歩3分
症例
かかりつけの歯科医師の高齢化をきっかけに、いつまでも自分の歯を守ってくれる歯科医院を探されてご来院されました。
前医での治療した部位の修正と、抜けかけている歯の治療を希望されました。
義歯とインプラントのメリットデメリット、費用についてお話しし、患者様はインプラントを希望されました。
下顎は前医でのインプラントを活用し被せ物の修正と噛み合わせの調整を行いました。
一方、上顎は行なってあるブリッジが土台から抜けており、再着を行なっても数年しか持たない状態でした。
インプラントを用いて、失った歯の回復を行いました。
現在治療から1年半経過しておりますが、トラブルはなくなんでも噛めるとの回答を頂けております。
症例タイトル |
---|
前医の治療の修正と複数本インプラント(70代男性) |
所在地 |
愛知県名古屋市昭和区 |
患者さまの主訴 |
歯を入れて噛めるようにしてほしい 前の先生の治療の手直しをしてほしい |
治療内容 |
上顎に新しくインプラントを複数本埋入し、下顎のインプラントの被せ物の修正を行なった。 |
患者さまの年齢 |
70代 |
患者さまの性別 |
男性 |
治療期間 |
5ヶ月 |
治療にかかった総額 |
220万円 |
治療する際に起こるメリット |
自然な見た目・噛み心地 健全歯への負担がない 高い成功率・耐久性 |
治療する際に起こるリスク・副作用 |
外科的手術が必要 治療期間が長い 咬合力による破損リスク 100%成功ではない 神経の損傷のリスク |
瑞穂区の歯医者
「すずき歯科・矯正歯科」
監修者情報
朝日大学歯学部卒業後、岐阜県の病院勤務を経て、すずき歯科・矯正歯科に勤務。インプラントや矯正治療に精通し、複数の専門学会に所属。副院長を務めている。
副院長紹介を見る